道P連役員のつぶやき
24/07/20
清水副会長と対談
令和6年度、5ブロック会長、道P清水副会長にお話しを聴く。第一印象何屋さんなんだろう⁇ お話しすると、引き込まれちゃう話し上手の聞き上手コミュ力の高さはいったいいつから⁈などなど。
Q1 酪農家さんですが、本当にスピーチが上手ですよね!PTA会長になって上手くなったんですか?もしコツなどあったら教えてください。
A1 子ども時代小学校、中学校とずっと児童会生徒会役員、ある役職全部に就きました。120名くらいの前で話すと段々快感になって来ましたね(笑)コツは飾らず自然体で。誰も聴いてないから格好つけなくて良いや!くらいに思ってやってます(笑)
Q2 PTA会長やって良かったと思う事はありますか?
A2 なにより楽しい!!色んな案を出せる!賛同してくれる仲間がいる。子どもと先生との距離が近くなった。
Q3 距離が近くなるような努力はされましたか?
A3 本当は夜の会議で提出して良い書類とか日中の小学校に持って行きます。子ども達の顔も見たいし、先生皆んなと会いたいし。そしたらギュッと近くなりましたね!
Q4 鶴居村のPTAのアピールをどうぞ!
A4 児童数78名の小さな小学校です。だから親も子も皆んな顔見知りで物が言いやすい。農家さんが多く「てまがい」という言葉が根付き学校と子どもを支えたい協力体制がとにかくスゴい!鶴居村の行政も「子どもは宝である」と教育委員会も小さな声もしっかり聞いてくれる体勢が整っているのも鶴居の魅力かな。
Q5 第1印象からPTAに熱い方だと思っていましたが、会長になって色んな経験から激アツになったんですか?清水さんにとってのPTA
A5 PTA会長になる事は決まっていました。だからその前に学校の分会の部長他全役職全てやってみました。全部を知りたかったんですよね。知らないでやるより知ってやった方が面白いです。PTAとは子どもが如何に楽しく過ごせるか先生、子ども、保護者の橋渡しかな。学校づくりに携われて今本当に楽しいです!
清水副会長ありがとうございました!子ども時代から全役職やってみよう!とか鶴居の特徴なのかと聞いたらそれは清水副会長だけのようです。好奇心の塊の単P会長はこれからどんな活動をしていくのでしょうか。目が離せません。
聴き手 副会長 谷渕友美