道P連役員のつぶやき
24/07/29
「食べる」を考える
副会長の谷渕です
私が個人的に月1で開催している不登校や行き渋りの親の会「居心地いい会」。今月は食育講座+茶話会。長沼町の出前講座を利用して栄養士さんによる毎日の食事を考える。サブテーマは家族の好き嫌いに振り回されない!しっかり栄養を知ろう!
幼児期までは意識する食育は小学校に入ったら何でもアリになるのが当たり前⁇ でも30年後先を考えたら可愛いわが子の骨も内臓も当然元気でいて欲しいですよね。元気がないからエナジー系ドリンクに頼るようでは心配になります。壮大なテーマではなく毎日の食事、夏休みなので麺と白米の量、魚と肉の違いなど分かりやすく説明していただきました。
日頃食べ過ぎだった事を知る…いつもマラソンで帳消しになった気持ちになっていましたが、家族の今の適量を学ぶ良い機会となりました。
長沼町の特産品であるブロッコリーは栄養価が高く万能。赤ピーマンの栄養価も凄かった!赤ピーマンあまり見かけないなぁ。
今日の居心地いい会は「へぇ!!」が止まらない。写真は1日の摂取豚肉なら、鮭なら…そして野菜の1日分。